8月29日
パラグライダー当日!天気は晴れました。
※修平の写真は後ほどあげます〜!→あげました!
ケーブルカーに乗る
9:45にツアー会社へ集合し、パラグライダーに一緒に乗るスタッフさんとケーブルカーで山頂まで行きました。
スニーカーとサングラス…とスタッフさんに言われていましたが、修平はサングラスを忘れました。
でもこの借りたサングラスがオシャレで、カッコイイ!ロゴ入り!羨ましかった〜忘れたら良かった〜?笑

ケーブルカーから見るマッターホルンの景色も最高でした!
※進行方向から見て、右側に乗るのがおススメです。

パラグライダーに乗る
山頂に着き、トイレを済ませていよいよ乗る準備。
着るスーツや手袋、ヘルメットなど全て貸してくれます。

準備ができると、ドキドキしながらスタッフさんと山を下っていきます。
最初は歩き、だんだん走ってすぐに空中でした〜。


とても気持ちよく、山々は美しかったです!マッターホルンは雲で隠れていましたが。


ケープタウンで乗った時は、山の上から海の方へ時間をかけて降りるかんじでしたが、ツェルマットのものはフワフワと山の近くを鳥のように飛ぶかんじでした。
グルグルするので、少し上下運動があり怖かったですが、スタッフさんがhappy?と聞いてくれて優しかったです。


終盤の方にくると、スタッフさんにジェットコースター好き?挑戦してみる?と聞かれましたが…ただ飛んでるだけでも私は怖かったので、やめました。笑
修平はジェットコースター体験していました。
その他にも、高く飛んでくれたりもしました!


これは2ショットで、上を飛んでいるのが修平です。
私のパラグライダーは、なんと辛ラーメンのスポンサーでした!
辛ラーメン好きなので、嬉しかったです♪

予約したパラグライダーの会社はこちら



金額はこちら(一人あたり)
前日:パラグライダー代170フラン
当日:ケーブルカー代36フラン、写真・動画代40フラン
合計:246フラン(約26,500円)
※写真代はオプションみたいなものです!私たちは欲しかったので、支払いました。動画と写真をデータとカードでくれました。
まとめ
世界一周中で2回目。
スイスでパラグライダー体験ができて良かったです。鳥の気分を味わえました〜*