007の記事ですが、たくさんの人に読んでいただいているみたいなので、シリーズ化しちゃおうと思います!
コロナが収束し、また旅行に行けるようになることを願いながら書きます。
今回取り上げたいテーマ
それはズバリ、「お土産(主にアクセサリー)が可愛い国ランキング」!
旅の楽しみの一つって、、、お土産を見ることだったりしませんか?
私はお土産を見るのが結構好きで、世界一周中もチラチラとお土産コーナーを見ていました。その中でも、限られた予算の中で「これだ!」と思ったものを購入していました。
以前インスタ(@sasucoro)の方では、「振り返り投稿企画」で「世界の雑貨・アクセサリー」をストーリーにてあげさせていただきました。
そちらの画像を利用しながら、オススメ記事をまとめていきたいと思います。(※こちらも同様…私個人の意見です。)
それではスタートします〜〜〜!!
第7位 南アフリカ
デザインに動物が用いられているものが多かったからです。
![象のアクセサリー](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_2558-1024x768.jpeg)
画像左の象のピアスです!象の形をしたチャームに一目惚れ。
![ケニアとタンザニアの国境](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_2029-1024x768.jpg)
こちらの写真で着ているTシャツも購入しました!小さくて見えないかもですが、、、修平の方は一つひとつの動物の絵がキラキラしていて、私の方は動物の絵で南アフリカの形のデザインになっています。
購入したところはこちら↓
ケープタウン:V&A ウォーターフロント
![V&A ウォーターフロント](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_1620-1024x768.jpg)
複数のお店があり、ウィンドウショッピングだけでも楽しめました!
この時ちょうど修平の誕生日だったので、帽子やら、服やら色々買ってあげました♪
第6位 ペルー
本物のストーンを使ったものが多かったからです。
![購入品](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_2556-1024x768.jpeg)
画像の下に並んでいる、青色と水色のピアスです!
購入したところはこちら↓
マチュピチュ村
![マチュピチュ村](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_9753-1024x768.jpg)
夜も賑わっているマチュピチュ村。
![マチュピチュのお店](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_9750-1024x768.jpg)
本物の石でできた置物やアクセサリーがたくさんありました!中には、職人さんがいて接客をしていました。
第5位 ギリシャ
クラシックなデザインが素敵だったからです。
![ギリシャのお土産](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_2559-1024x768.jpeg)
画像左側2つのフクロウの置物と、ターコイズの大きめのピアスです!
購入したところはこちら↓
アクロポリス:新アクロポリス博物館
![新アクロポリス博物館](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_0391-1024x683.jpg)
フクロウの置物は博物館の中のお土産コーナーで買いました。父へのお土産です。
こちらの博物館は、入場料が高かったので中は見ずに、建物の入り口のところからや、横側からチラチラと見物しました。(なんとなく見えたので満足でした。)フクロウの置物は、私の父がフクロウが好きなこと、小さくて持ち帰れるし、お手頃価格だったので買いました。
ザキントス島:Argasi main road
![Argasi main road](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_4977-1024x768.jpg)
ターコイズの大きめのピアスは、確かザキントス島のArgasi main roadのバイクレンタル屋さん近くで買いました。ザキントス島の中でも特に賑わっている通りで、レストランやカフェも並んでいました。
第4位 トルコ
ズルタナイトという珍しい石に出会えたからです。
![トルコのお土産](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_2559-1-1024x768.jpeg)
画像右側のターコイズの金色ブレスレットとシルバーリングです!
購入したところはこちら↓
イスタンブール
![イスタンブール](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_4357-1024x768.jpg)
ターコイズの金色ブレスレットはイスタンブールの街中で買いました。
これはとにかく安くて、種類も山ほどありました。
カッパドキア:ギョレメの街
![ギョレメ](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_4549-1024x768.jpg)
ギョレメの街からでる時に、シルバーリングを買いました。
ズルタナイトという石で、「お店の中にある時は黄色、太陽にあてるとピンク色、夜になると緑色と色が変わる、珍しくて有名な石だよ」とおじちゃんに言われ、買いたくなっちゃいました。石の大きさによって値段が変わり、シルバーの部分もいろんな形がありました。
第3位 チリ
アタカマはおしゃれなお店が多かったからです。
![チリのお土産](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_2557-1024x768.jpeg)
画像下側の茶色いメタルに紐を編んでできているピアスです!
購入したところはこちら↓
アタカマ
![アタカマの街](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/LRG_DSC01475-1024x768.jpg)
オシャレなカフェでのんびり♪
![アタカマの通り](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_8935-1024x692.jpg)
アタカマの町には、観光客向けのオシャレなお店がたくさん並んでいました!
どれも値段が高くて手が出ませんでしたが、、、メタルと紐でできた珍しいデザインのピアスを発見してしまい、悩みに悩んで買いました。
第2位 イタリア
お店が多く並び、可愛いと思えるものが多かったからです。
![イタリアのお土産](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_2560-1024x768.jpeg)
画像右側の青色と金粉のビーズです!
購入したところはこちら↓
ベネチア:サン・マルコ寺院付近
![ビーズ](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_0573-1024x768.jpg)
ベネチアの賑わっている町で、ビーズを買いました。たくさん入っている中から、好きなものが選べて、どれも色合いがゴージャス。この桶に入っているもの全部欲しいくらいでしたが、正方形の青色の中に金粉が入っているものにしました。1つひとつの値段が違いました。
![サンダル](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_6130-1024x768.jpg)
牛革でできたサンダルも一目惚れしてしまい、買いました。(トップ画像はベネチアで撮った写真です!緑の袋にサンダルが入っています。笑)
第1位 クロアチア
日本にはないデザインを見つけることができたからです。
![クロアチアのお土産](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_2560-1-1024x768.jpeg)
画像真ん中と左の濃い青色のブレスレットと、白いビーズのついたピアスです!
購入したところはこちら↓
コミジャ
![コミジャ](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_6095-1024x768.jpg)
青の洞窟ツアーで寄ったコミジャで、濃い青色のブレスレットを買いました。太陽に当たるとキラキラと光ってすごく綺麗です。海近くにブレスレットの屋台が出ていて、そこで選びました。
スプリット:「青銅の門」への地下通路
![スプリット](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_0481-1024x768.jpg)
銀色の土台に白色のビーズがついているピアスを買いました。日本では見たことのないデザインに惹かれてしまいました。他にもたくさんのデザインがありましたが、シックな物を選びました!
その他
その他にも魅力的だった市場やお土産屋さんをご紹介します。
エジプト
カイロ:ハーン ハリーリ市場
![ハーン ハリーリ市場](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_2780-1024x768.jpg)
これでもかというくらいの品数でした。置物、洋服、アクセサリー、シーシャ、、、なんでもありすぎてもはやごちゃごちゃレベル!!
「1ダラー(1💲)」って何回も声をかけられましたが、よく見ると1💲じゃなさそうで。エジプト人は商売熱心だなと思いました。
イギリス
ロンドン:バッキンガム宮殿
![バッキンガム宮殿](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_8229-1024x768.jpg)
ゴージャスな飾り、可愛いぬいぐるみといった色んな種類のお土産が並んでいました。クリスマスツリーとか、ちょっと家に飾ったらおしゃれかなと思いました。
ケニア
ナイロビ:ジラフセンター
![ジラフセンター](https://sekai-issue.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_9657-1024x683.jpg)
手作り感がまた良い!他にないデザインがお気に入りでした。鍵とかアクセサリー入れに欲しかった。でも、荷物になるから断念しました。
まとめ
いかがでしょうか。世界一周中の特に可愛かったお土産をあげてみました。
完全に女子目線になってしまいましたが、、、。カップルで旅行、女子旅などする時にはぜひ参考にしてみてください〜*